Appearance

新しい象徴に出会う。

全棟9階建。全戸南向きの3棟構成。眺望もよく、光と風を感じながら、心地よい時間と共に暮らす日々。新宮下府エリアの新しいシンボルとして存在感を示します。マテリアルが織りなす静かな重厚感が、暮らしに品格をもたらします。

West-I Appearance

陰影が描く、
美の輪郭。

空へと向かってリズミカルに走るマリオン。木目の軒天と空を映すガラスが調和。壁面により陰影が生まれ、建築に美しい輪郭と開放感を与えます。

West-II Appearance

垂直と水平が織りなす、
美しき均衡。

直線美が際立つファサード。素材の重厚さと繊細な美意識が調和し、街の風景に確かな“存在”を刻みます。

East Appearance

質感に語らせる、
贅を知る邸宅。

洗練された素材のコントラストが、外観に深みと奥行きをもたらします。存在するだけで、景観を引き締める住まいの本質がここに。

East Entrance Approach新しい美意識に
出会う。

重厚感ある天然石が織りなす格調高い佇まい。四季折々の植栽が彩るアプローチは、自然との調和を感じさせ、心にやすらぎをもたらし、住まう方や訪れる方を格別な空間へと誘います。

East Entrance Hall静と光が織りなす、
上質なる迎賓空間。

木目調のルーバーがもたらす静けさと重厚感。間接照明が描く陰影が、空間に豊かな表情を生み出します。白を基調とした気品あるエントランスは、住まう人と訪れる人を、やさしく、そして格調高く迎え入れます。

[設計・総合監修]

小原 光晴OHARA MITSUHARU
株式会社 ATOM建築設計室代表
一級建築士・設備設計一級建築士

PROFILE

マンションを中心に九州・山口一円で数多くの設計に携わる。サンパークマンションをはじめ、数々の新築分譲マンションや、公共事業では中学校や市営住宅団地なども手掛けている。個性的空間への創造を常に心がけており、本プロジェクトではこれまで培かってきたノウハウを最大限に活かし、他にはない快適かつ魅力的な住空間を提案している。

お客様の声から生まれた5つのおもてなし

お客様からのご要望に耳を傾け、様々な出会いやくつろぎをサポートする共用施設・機能を採用しました。

ダブル自動ドアを採用
ダブル自動ドアを採用

風除室とエントランスホールに自動ドアを設置。荷物で手がふさがっている場合などにも扉を開く必要がなく、便利です。

ホール内エアコン完備
ホール内エアコン完備

エントランスホール・ラウンジにエアコンを完備。四季を通して、心地よい温度でご家族やゲストを優しく迎え入れます。

ラウンジソファセット
ラウンジソファセット

ゲストとの待ち合わせ、お子様のバス待ちなどの際、自由にくつろげるようソファーセットを設えています。

エントランスWi-Fi
エントランスWi-Fi

エントランス空間には、無料Wi-Fiを飛ばしており、インターネットへスマートにアクセスできます。

共用WC
共用WC

居住者はもちろん、ゲストも利用できるトイレを1階共用部に配置しました。小さなお子さまの急なトイレも安心です。

West-I Entrance Hall心を整える、
静寂と光の饗宴。

繊細な照明が質感のあるタイル壁を柔らかく照らし、空間に豊かな陰影をもたらします。一歩足を踏み入れるだけで、心がすっとほどけていくような、静けさと洗練に包まれた時間を創出します。

West-I Vestibule

吹き抜けの開放的な迎賓空間。足元を照らす照明は、特別な空気感を生み出し、ひとつ上の日常へと導いてくれます。

West-II Entrance Hall白が魅せる、
心地よい時のリズム。

凛とした白い壁に映える光のグラデーション。やわらかな陰影が上質な空気感を生み出し、心地よい開放感で満たされる迎賓空間。日々の始まりと終わりを、美しく整える場所がここにあります。

West-II Vestibule

繊細な木調のルーバーが生むリズム。柔らかな光が描く陰影。上質な素材とデザインが調和する空間には、特別な時が流れています。