環境への取組み

私たちは、最先端の技術と革新的なアイディアを用いて、お客様の価値観やライフスタイルの変化、地球環境への配慮、そして地域社会との調和を大切にし、
持続可能な未来への一歩を踏み出しています。

環境配慮型マンション 「ZEH-M」

「ZEH-M(ゼッチ・マンション)」とは、 高い断熱性能と効率的な設備を備え、省エネルギーを 実現することで、年間のエネルギー消費量を大幅に削減し、 ゼロを目指すエコマンションのことです。 居住空間の快適性を保ちながら、 エネルギー消費を20%以上削減することに成功しています。

断熱性の向上

エネルギー効率のいい「高断熱」 断熱性能の高い住まいは、熱が移動しにくく、温度を保ちやすくするため、エアコンの設定温度を控えめにしても1年を通じて快適に過ごせます。

効率的な機器

エネルギー消費を抑える「省エネ」 省エネ性の高い高効率の先進設備を導入することでエネルギーの消費量を低減。共用部を含むマンション全体で省エネ性能を高められます。

※ZEH-MOrientedの定義について(6階建て以上のマンションにおいて目指すべき水準)
● 外皮断熱性能「UA値0.6以下」(6地域“東京など”において)● 一次エネルギー消費量「20%以上減」(省エネ除く)※UA値:断熱性能をあらわす数値(省エネ基準は0.87以下)※出典:経済産業省「ZEHの定義(改訂版)集合住宅より」

ZEH-Mがもたらす
3つの大きなメリット

健康と快適性の向上

高断熱性能を備えた住まいは、一年中快適な室温を保つことで、健康寿命の延伸や睡眠の質の向上に貢献し、さまざまな健康効果を期待できます。また、断熱性能が高いことにより、冬の暖房時における部屋間の温度差が抑えられ、夏場の熱中症リスクや、温度変化による血圧の上下からくるヒートショックのリスクも大きく低減します。

ヒートショック

高断熱の暖かい住まいには、
さまざまな健康効果が期待できます。

  • 疫病・介護予防
    に効果

    健康寿命を延伸

  • 健康診断の
    数値を改善

    身体の悩みを低減

  • 冷えを緩和、
    夜間頻尿も減少

    睡眠の質が向上

  • 高血圧・動脈硬化などの
    リスク軽減

    医療・介護費を軽減

  • 部屋間の温度差を
    軽減

    身体活動が有意に増加

※出典:国土交通省ホームページ「住宅の温熱環境と健康の関連」より

光熱費の削減

高断熱・高気密設計と高効率設備の導入により、エネルギー消費を大幅に抑え、光熱費を削減します。※以下の情報は「ザ・サンパーク春日原駅レジデンス」に基づいています。他の物件では内容が異なる場合がありますので、詳しくはスタッフにお尋ねください。

  • 断熱&結露防止の外壁・戸境壁

    躯体のコンクリート厚を妻側外壁150〜180㎜、戸境壁200㎜以上に設定しました。外壁部には断熱材を入れ、断熱性、省エネ効果を高めるとともに結露の防止にも努めています。 ※タイプにより一部異なる場合があります。詳しくは係員にお尋ね下さい。

  • Low-E複層ガラス

    ガラスの表面をLow-E膜といわれる特殊金属膜でコーティングし、2枚のガラスの間に乾燥空気を封入したLow-Eガラスを採用。ガラス1枚の単板ガラスに比べ窓からの熱の流入・流出を抑えることができ、夏は涼しく、冬は暖かい環境を維持します。結露しにくいのも特徴です。

  • 保温浴槽

    ずっとあったかい魔法びん浴槽浴槽の周辺を断熱材でしっかり囲みました。断熱ふろふたにより保温効果はバツグン。追いだきなど保温に使うエネルギーを抑え、4時間後の温度低下をわずか2.5°C以内に抑えます。

  • ガスの使用量が少なくて済むため、料金が節約できるECOジョーズ

    今までは捨てていた排熱(約200℃の高温)を再利用することで、熱効率が80%から95%にアップ。ガス使用量やCO²の排出量を抑えることができます。※1.[試算条件]当社モデルケース集合4人家族 ●負荷(年)…※【負荷(年)】給湯13.5GJ、暖房7.1GJ、冷房5.2GJ、厨房1.1GJ●ガス料金…エコジョーズ/家庭用高効率契約 従来型(給湯器)/一般料金 ※上記の料金は※2023年9月時点の単価(消費税等相等額を含む)※数値はあくまでも参考です。お客さまの使用状況で異なる場合があります。

  • 節水設備

    蛇口一体型浄水器や、手をかざすだけで瞬時に水を出し止めでき、節水効果が得られるタッチレス水栓、節水型エコトイレなどを標準装備。

  • LED照明

    住戸内・共用部にも、省エネ性能・発光効率が高いLED照明を採用しています。寿命が長く、取り換えがが少なくて済むのもメリットです。

  • 人感センサー

    人を感知すると、自動的に照明が点灯する人感センサーを玄関に設置しています。

税金優遇(住宅ローン控除の優遇で家計にうれしい)

住宅ローン控除の優遇、非課税特例の適用など、さまざまな税制優遇措置を受けられます。

住宅ローン控除の借入限度額と最大控除額が
大きくなります。

住宅ローン控除額は購入する住宅の種類に応じて異なり、借入額に応じて所得税が控除されます。
ZEH水準省エネ住宅として、残高3,500万円を上限とした控除を受けることができます。

住宅の
環境性能等
借入限度額(2024・2025年入居)控除率控除期間最大控除額
長期優良住宅・
低炭素住宅
4,500万円0.713年間409.5万円(13年間・31.5万円)
ZEH水準
省エネ住宅
3,500万円0.7318.5万円(13年間・24.5万円)
省エネ基準
適合住宅
3,000万円0.7273万円(13年間・21万円)
その他の住宅0

住宅取得資金贈与の非課税特例が受けられます。※2

直系尊属から住宅を取得するための資金の贈与を受ける場合、一定の金額まで贈与税が非課税になる制度がありますが、ZEHマンションの場合は、非課税限度額が最大1,000万円にまで引き上げられます。
※2:住宅取得資金贈与の非課税特例には各種条件がございます。

一般的なマンションZEHマンション
500万円1,000万円

住宅ローンのZEH優遇金利が適用されます。

本物件は固定金利【フラット35】S(ZEH)適合仕様となります。
ZEHマンションに認定されると、当初5年間の金利が0.5%引き下げられます。

金利引き下げプラン金利引き下げ期限金利引き下げ幅
[フラット35]S(ZEH)当初5年間年▲0.5%
6年目から
10年目まで
年▲0.25%
[フラット35]S(金利Aプラン)当初10年間年▲0.25%
[フラット35]S(金利Bプラン)当初5年間

※税制度や優遇措置は個人の状況により適用できない場合がございます。また、内容が変更になる可能性がございますので、詳しくはスタッフにお尋ねください。

環境との調和を目指した 取り組み

持続可能な社会づくりへの貢献だけでなく、
住まう方の快適性と健康を重視した
生活空間の提供を目的としています。

EVカーシェアリングと充電区画 エコフレンドリーな移動手段として、EVシェアカーを提供。また、停電時にはマンション共用部の電力供給源としても活用可能です。

環境配慮型コンクリートの使用 低炭素型コンクリート「COCOLOW(ココロウ)」を採用し、CO2排出量の大幅削減に貢献。持続可能な社会の実現に向けた努力を続けています。

詳しくはこちら

電子契約、電子パンフレットの推進 パソコンやスマートフォンを通じて、契約手続きが可能に。ペーパレスで環境に配慮しています。

詳しくはこちら

合同ギャラリー モデルルーム SDGsに貢献するため、モデルルームは繰り返し利用する方針。資源の無駄遣いを減らし、環境負荷の低減を目指しています。

※物件によって異なります。

建築物省エネルギー性能表示制度
BELS(ベルス)取得

BELSとは、建物や住宅の省エネ性能を わかりやすく表示したものです。 住宅の省エネ性能を法律に基づく第三者認証マークとして、 分譲住宅購入時の判断材料への活用が期待されています。 ※BELSとはBuilding-HousingEnergy-efficiencyLabelingSystem(建築物省エネルギー性能表示制度)の略称

BELS評価では、省エネ性能を削減率5段階で表示。「エネルギー消費の少ない住宅」かどうかがひと目でわかります。

image

BELS評価は5段階表示。サンパークマンションでは住棟で最高のBELS評価を取得しています。

image

※2023年12月以降のBELS申請物件が対象になります。