






契約世帯主の属性/ライフステージ(2022年首都圏新築マンション契約者動向調査)

住まいの購入理由(2022年首都圏新築マンション契約者動向調査)

シングル世帯のマンション購入が増加
シングル世帯のマンション購入の割合が2001年調査開始(リクルート調べ)以来最高に──。
年々増加傾向にあるシングル世帯のマンション購入。購入の理由として「資産を持ちたい・資産として有利だと思ったから」が1番多くの回答を集めました。シングルのうちに資産を持ちたいと考える方が増えているようです。

さらにシングル女性世帯で2番目に多い回答は「老後の安心のため」。こちらも1番多かった「資産を持ちたい」と同じく40%以上の方が回答しています。先の暮らしへの安心感を得たいと考えている方が増えている傾向があります。
それではシングル世帯が求めた暮らし方のイメージや購入したマンションは、どのようなものだったのでしょうか。



「快適であること」「ゆとりがあること」は重要な条件
住まい探しにあたって求めた暮らし方のイメージ(2022年首都圏新築マンション契約者動向調査)


専有面積(2022年首都圏新築マンション契約者動向調査)※4点:リクルート調べ
快適な暮らしを求め「居住空間にゆとり」

シングル世帯が求めた暮らし方として、女性、男性ともに多くの回答を集めたのは「快適な一人暮らしができる」ということ。シングル女性では第1位、シングル男性では第3位となっています。
そして、シングル女性の4位に「居住空間にゆとりがある」との結果が。快適な一人暮らしを実現させるために、住まいにゆとりをと考える方もいらっしゃるようです。

実際にシングル世帯が購入したマンションの専有面積は、男性では59%以上が、女性では44%以上が「50m2以上」の広さのマンションを選んでおり、住まいにゆとりを求める女性も、そしてアクセス面を重視する傾向にある男性も、実際に購入する際にはゆとりや広さを求めているのではないかと思われます。
また、夫婦のみの世帯になると、84%以上が専有面積「60m2以上」の広いマンションを購入しています。

一人暮らしから二人暮らしへ、ライフステージが変化した場合も、シングル期にゆとりある住まいを選択した場合には住み替えることなくそのまま新生活をスタートすることができます。



3LDK・Btype/シングル世帯の使い方
Btype:3LDK+W.I.C+Stor room 合計面積62.10㎡
【リビング・ダイニング・洋室3】
リビング・ダイニングと隣接する洋室3との仕切りである「可動間仕切」を開ければ、約17.1畳の空間に変貌。洋室3に寝床やおもちゃを用意すれば、リビングと自由に行き来できるペットのための空間として利用できます。ゲストが来訪した際は可動式間仕切を閉じて、ペットが落ち着いて過ごせる個室になるため安心です。
【バルコニー】
奥行き1,800mmのバルコニーに椅子を用意して、本を片手にティータイムを楽しむなど、日常に新しい過ごし方がプラスされそう。住空間に緑をプラスなど、様々な用途にお使いいただけます。

【洋室1・2】
眠りにつく安らぎの空間と仕事や遊びなど活動的な空間、それぞれ別で確保。洋室1は約6畳あり、大きな家具もスマートに設置可能。ペットと一緒に寝られる大型ベッドも用意できます。疲れを癒すにふさわしい空間となりそうです。洋室2は在宅ワーク時のスペースに。運動もできそうなゆとりが確保されており、軽く体を動かしたい時にも利用できます。


3LDK・Ctype/DINKS世帯の使い方
Ctype:3LDK+W.I.C+Stor room 合計面積65.20㎡
【キッチン】
作業スペースが広く、二人で調理する際もスムーズにすすめることができます。「今日は何作る?」と会話しながらふたりで料理することも、楽しみのひとつとなりそうです。

【洋室1・2・3】
寝室+お互いの趣味の部屋としての利用も可能。それぞれの時間を楽しみながらも、気軽に共有できることで、暮らしにさらなる彩りが添えられそうです
【収納】

ウォークインクローゼットやストアルームなど、適所に収納を設置。一人暮らしから二人暮らし、お子様が1人ふえてライフステージが変わってもお互いの荷物をスッキリと収納できるスペースが用意されています。





水道管の根元に設置するだけで微細は気泡が家じゅうを駆け巡り、「人・住まい・環境」に優しい住まいへ変えていきます。

ナノバブルとは?
ナノバブルとは目には見えないほどの超微細な気泡のことを言います。
その大きさは直径1㎛(1㎜の1000分の1)より小さな気泡で、髪や肌の毛穴よりも細かく目では見えない透明な泡です。
特徴の一つは、水中での上昇速度が非常に遅く、長時間滞留することです。
ナノバブルは皮膚への浸透が早く、料理、お風呂、洗濯、掃除など家庭内で使用する水に取り入れることで様々な効果を発揮。
日本が誇る革新的技術の結晶です。

家中オール浄水
1台設置するだけでキッチンはもちろん、お風呂・洗面室・洗濯など、使うお水すべてを浄水にすることができます。


ゴミ回収サービス
ゴミは指定された時間に自宅の玄関前に出すだけ。係員が回収いたします。

ペットと暮らす
ペット足洗場:ペット対応マンションとしてペット用の足洗場を設置

SECURITY (24時間セキュリキィ)
24時間365日体制で見守り、万が一の場合には管理事務所に自動通報され、安全のプロが迅速に対応します。

スロップシンク
バルコニーには、運動靴を洗ったりお花のみずやりなどに便利な水栓月スロップシンクを採用しました。

人感センサー
人を感知すると、自動的に照明が点灯する人感センサーを玄関に設置しています。


—————————————————————
お問合せ先 DAIEI 防府駅販売センター
フリーダイヤル 0120-015-389
営業時間 平日 10:00~17:00
土日祝 10:00~18:00
定休日 水曜(祝日を除く)
—————————————————————
